心が暇。

絵を描いている時に、ずっと竹内まりやの恋愛の曲を聴いていたら、救いようがなく胸がくるしくなってきたので、前から好きだったBUMP OF CHICKENの曲に変えた。 恋愛....。濃密な心の触れ合いは、とてもエキサイティングだ。私はいつも、多愛もないことで笑ったり泣いたりできる人たちを、うらやましいと思う。けど、世の中が人の心と心の繋がりだけで成り立っていたら、どこかでゆきづまってしまうと、心底では思っているのかもしれない。 BUMP of CHICKENの曲は、男女の関係だけではなく、もっと広い世界に愛が向けられていて、その中での孤独を歌にしている。私と共通点があるからか、安心するのだ。
今、私は心が暇だ。 だから、余計なものに心が動く。これは良いことなのか悪いことなのか。
会社で気になる人のことも、会社を出れば忘れてしまう。インターネットに向かえば、海外のニュースや、WEBマーケティングの情報に心を奪われる。今、私の心のアンテナは、多方向に向かっている。
心が暇。
目標が見つからない状態は不安だ。 興味引かれるままふらふらと行って、とんでもない落とし穴に落ちそうで。
先日インターネットで、ちょっと高いものを買った。この時世にこういう買い物をするのは忍びないけど、前から欲しいものだったし、よく考えて買ったつもりだ。結果失敗ではなかった。
いつかスティーブ・ジョブスが大学での演説で、「直感を信じろ」と言った。 今私のアンテナはランダムに受信する。アンテナがつかまえた無数の点は、ちゃんと繋がって線になるのだろうか。
先日、心理学のプレ授業で、先生が言った。 「自分の心で起こっていることを否定してはいけない」
その通りだと思う。でもじっとしているのは結構辛い。